これを見ると、新し物好きの日本人が39%なのは分かるが、西英仏独伊蘭と欧州6カ国を合わせたシェアは43%に達している。ということは米国のWebベースのTwitterトラフィックの半分ほどにあたる。欧州でもTwitterに飛びついているアーリーアダプターが相当数いるらしい。
ただし、このデータはWebユーザのみなので、携帯やPDAなどを利用する米ユーザはWebユーザに数倍するのだろう。

昨年末、TwitterのPublic Timelineに送信されたキーワードを検索できるTwittermeterが出てきた。これでようやくTwitter関連のトレンドの一部を垣間見ることができるようになった。

0 件のコメント:
コメントを投稿