2009/08/14

Chain of Friends and Fans

Inside Facebookに、世界のSNS勢力図が上がっている。各国でトップのSNSだけを示している。

世界をひとまわりしているのはFacebookだが、中国(QQ)、日本(Mixi)、ロシア(V Kontakte)、インド・ブラジル(Orkut)、メキシコ、ポルトガル(Hi5)などではFacebookがトップSNSの位置にたどりつくまで時間がかかりそうだ。

worldmapsocialnets
Source:Inside Facebook / A World Map of Leading Social Networks

ただし、同じプラットフォームでほぼ地球全体をカバーするのはFacebookだけだ。トップになっていない各国でも虎視眈々とトップを狙う位置にいる。

で、このFacebookを使って米国Hondaが面白いキャンペーンをやっている。Hondaを好きな誰かを誰もが一人ぐらいは知っていることを知らしめるためにFacebookで「社会的な実験」に参加しましょうと呼びかけている。
(クリックでサイトへ)
Source:The Inspiration Room / Honda Facebook Fan Page a Social Experiment

ユーザはHondaのページで、自分自身がHondaのファン、あるいはファンの誰かを知っていることを入力する。次に、Hondaが好きな自分の友人をこのページに招待していく。そうすると、この友達の輪、Hondaファンの輪が広がってゆく。米国だけではなく、海外のHondaファンもその輪に入ってくる。

世界中をカバーするFacebookならではのキャンペーンということになる。8月6日のHondaファンは34,972人だった。
ただし、米国Hondaのキャンペーンで友達の輪に連なった海外ユーザをその後、どうしてゆくのだろう。米国Hondaが、英、独、仏、中、印、韓など諸外国のHondaファンに対してプロモーションしてゆくのだろうか?

いやいや、そんなことはない。最初にユーザがファン登録する際、入力するのは米の州名だ。米国Hondaは米国ユーザを相手にしているだけだ。

しかし、今回のキャンペーンでHondaファンの輪に連なった諸外国のFacebookユーザは、今後、米国Hondaのコンテンツが露出されてゆくことになる可能性が高い。それによってFacebookユーザ内にブランドが一層、認知されてゆく。その効果は何も米国ユーザに限った話ではない。

こういった米国以外の世界のユーザに対してHondaファンの輪を継続し、グローバルなブランディングを実施してゆくのなら、それは米国Hondaではなく、本社のテリトリだと思うがいかがだろうか。

0 件のコメント: