EIAAからItalian Digital Women Reportが出ている。
と言っても資料はイタリア語だ。英語でもなんとか、伊語などとんでもないといった筆者では推測の域を出ない、頼りにならない説明になる。と、言うことで我こそはという方のご指導、ご鞭撻をお待ちします。
さて、欧州におけるイタリア女性のオンライン人口は1,210万人で、仏、英に次ぎ3番目に来ているようだ。そのうち、29%は週に16時間以上インターネットにアクセスするヘビーユーザということのようだ。

他メディアとその消費時間を比べると2004年に週6.4時間だったインターネットは12.1時間に増え、ラジオを抜き、TVにあと一歩に近付いている。新聞・雑誌の消費時間がほぼ同じことからすると、TVの消費時間が1時間減っていることからあと数年でオンラインがTVを抜くメディアシフトが完成しそうな予感がする。

そして、利用するサービス、ツールなどでソーシャルネットワークの利用が40%だ。残念ながらTwitterを調査していない。なぜかと言えば、19%のIMよりも利用率は少なかったというのが理由かもしれないが、どんな数字でも良いからデータを出してほしいところだ。もったいない。

最も目を惹いたのはオンラインでの収集情報だ。どこの国でもニュースが来るし、旅行が来る。そして女性となれば「ファッション」はどの国でもそうだろう。しかし、2007年比の伸びで大きいのは「Technology」が42%アップ。「Mobile Phone」が40%アップ、「Health」が9%アップだ。イタリア女性もひょっとするとアナログ男性よりもよりデジタル化されているのかもしれない。いや、男性よりもネットでつながる、依存性が高い女性の方がデジタル化は早いのかもしれない。

Source:
EIAA / Italian Digital Women Report (pdf)
他にも有用なデータがありそうなので、是非ともイタリア語が得意な方のアドバイスをお待ちします。
0 件のコメント:
コメントを投稿