その多様なSNSの中でもビジネスSNSといってもいいだろう。LinkedInが4月11日に、登録者数2,000万人を祝う写真をBlogに載せていた。


上のBlogには、2つの写真の間にも200万、500万、1,300万人を祝う写真がある。
Alarm Clockによれば、2002年の12月に会社設立、2003年の5月に運用を開始したらしいので丸5年で2,000万人以上のプロフェッショナルが参加する世界最大のビジネスSNSへ成長してきたわけだ。そしてこのビジネスSNSに参加しているのはは何も米国ユーザに限った話ではない。Alarm ClockがLinkedInと比較するために挙げたryze.comや、ecademy.comにしたところで、Alexaで見ると30%から40%以上が米国以外からのアクセスユーザが占めている。
メディア系のWebサイトや、PC・IT・インターネット系Webサイトだけが全世界からアクセスを獲得しているわけではない。ニッチだと考えられるビジネスSNS系のWebサイトであっても、同じだ。カテゴリトップのWebサイトへは世界中からアーリーアダプターのアクセスが殺到する。
Source:Alarm Clock / LinkedIn
0 件のコメント:
コメントを投稿