2009/07/01

Fujifilm "Every Picture Matters" Campaign

Behind The Buzzによると、Fujifilmが新しい「Every Picture Matters」というキャンペーンを6月22日の月曜日から始めたそうだ。写真を撮るコツ、会社の歴史、デジタルカメラに関する情報を提供するマイクロサイト、everypicutrematters.com を立ち上げている。
(クリックでサイトへ)
今回のキャンペーンでは、防水デジタルカメラ、FinePix Z33WPをフィーチャーしたプリント、オンライン、OOH広告を展開するそうだ。

Source:Behind The Buzz / Fujifilm "Every Picture Matters" Campaign

さて、今回の露出を見てみると(6月26日時点);
  1. キャンペーンタイトル"every picture matters" をGoogle.comで検索するとWebで268件、Blogで4件ヒットした。
  2. Digg、del.icio.us、Flickr、PhotoBucket、YouTubeでは0件。
  3. Facebookでは36件ヒットしたが、Fujifilm関連のものは2件。
  4. Twitterには4件。
Webでヒットしたものはプレスリリースをそのまま掲載したものが多いようだ。

ここで、EveryPictureMatters.comのソーシャルメディア対応を見てみると、
  1. Digg、Del.icio.us、ShareThisなどソーシャルブックマーキング機能なし
  2. Facebook、MySpaceなどSNSプロファイルにコンテンツを追加する機能なし
  3. 自分のBlogにエントリを追加する機能なし
  4. 友人にURLを転送する機能なし
  5. (共有できる)ビデオやウィジェットなし
  6. ユーザのemailアドレスを取得する登録機能なし
  7. RSSフィード機能なし(ただし、Fujifilmusa.comからはUSA、Global、Holdings別にフィードがある)
  8. ユーザが参加できるフォーラムなし
  9. ユーザが写真・ビデオなどをアップできるスペースなし
  10. Twitterアカウントなし
まるで、2006年以前のインターネットを見ているようだ。それまでの既存メディアと同じようにインターネットをとらえ、一方的な情報提供チャネルとして機能させている。ここには、Web 2.0も、ソーシャルメディアも存在していない。そして、Web 2.0、あるいはソーシャルメディア対応を始めている競合ブランドの存在もない。

キャンペーン開始からまだ日が浅く、結果はこれからだが、マイクロサイトのソーシャルメディア対応からはオンライン露出が急激に伸びるとは思われない。また、マイクロサイトのコンテンツがソーシャルメディアスペースで露出され、消費、共有、拡散されるとも思われない。

Visit Japan 2009 -3で、UnileverのCMO、Simon CliftがMarketing Weekのコラムで書いていた「Digital era redifines brand identity」を紹介した。
  • 本論に入る前の枕で彼はデジタル社会を、「我々多くの人間にとって、変革のスピードはブランドの管理者が追随する能力を大きく上回っている」と描写している。
  • ま た、「昔のトップダウンの世界では、一方通行のコミュニケーションを用いて、企業が消費者に聞いてもらいたいものを聞かせ、消費者はそれを受け入れるか、 受け入れないかの選択しかなかった。しかし、透明性を備えた新しい世界は、およそすべての事柄に関して詳細な情報が驚くべき量ですぐ手に入る」とも語って いる。
参考:Visit Japan 2009 -3 (Online Ad 2009/06/24)
Source:MarketingWeek / Digital era redifines brand identity

変革のスピードを無視し、大昔の一方通行コミュニケーションを継続するのでは、ソーシャルメディアスペースのユーザから注目を集めるのは困難だ。

0 件のコメント: