それによると、対象の58%がオンラインでストリーミングビデオを視聴しており、12歳以上の全米国人の44%(約1億人)にあたる。 28%はデジタルビデオファイルをダウンロードしている。年代別に見ると、ティーン(12-17歳)、およびヤングアダルト(18-24歳)の四分の三がオンラインでストリーミングビデオを視聴した経験がある。
また、これらティーンとヤングアダルトは、自分が持つビデオライブラリの20%をHDD/DVD-Rで所有している。今のところライブラリの大半は購入したDVDやVHSカセットだが、ユーザのデジタルビデオライブラリは、ストリーミングやダウンロードが普及するにつれて拡大する。

約40%がYouTubeで視聴したり、ダウンロードしている。MySpaceおよびGoogle Videoも人気の高いサイトで、約20%がこれらサイトへアクセスしている。
しかし、フルサイズのTV番組や映画のダウンロードはまだこれからだ。ストリーミングやダウンロードするユーザの43%は、将来的にフルサイズ映画のダウンロードに興味を持ち、38%はTV番組に興味を持っている。

Source:MarketingVox / Ipsos Study: Americans Love Streaming Video
IpsosのEVP、Cruikshankは、「フルサイズダウンロードに障害となるのは、料金とDVDへ落とすことができるかどうか」で、「新しく開発される技術によって現在の障害はある程度取り除かれるだろう」。しかし、「まあまあの料金、あるいは広告がついて無料で利用できる24時間/7日間アクセスという現在のショートビデオクリップ特有のメリットもある(ため、全面的にフルサイズダウンロードへ移行するわけでもない)」と語っている。
0 件のコメント:
コメントを投稿