ラベルやラフマニノフではなく、リバプールの作曲家、Kenneth HeskethとJohn McCabeの作品を演奏(?)予定だ。100席のチケットがくじでSL住人に割り当てられる。入場者はバーチャルコンサート会場でライブのビデオ、オーディオストリームを楽しむことになる。その後、バーでライブのQ&Aを楽しむこともできる。

Source:Guardian Unlimited / Website sets out its stall for first online symphonic concert
それにしても、このオーケストラはWebサイトからPodcastもやっていれば、オリジナルの着信音がダウンロードできるし、リアルタイムでチャットもできるようだ。それに加えて、Second Lifeでのコンサートを開催するのだ。
どこかの企業が顔負けするほどオンラインのマーケティングが進んでいる。耳目を集めやすいSLを使った一発型のマーケティングではなく、これまでPodcastなどを使ったオンラインのマーケティングが培ってきた実績があってのSLだ。それがあってこそ、オーケストラのCEOの言葉が意味を持つ。
0 件のコメント:
コメントを投稿