
そのMeadeが、eROIと組んでLexusのブランド認知と販売プロモーションに初めてEmailを採用した結果レポートがiMedia Connecitonで公表されている。
Meadeは、eROIのベンチマークを採用、Email開封、クリック、コンバージョン、実販売を勘案し、300%のROIでキャンペーンを実施。
ク リエイティブには、Lexusブランドを感じさせる上品、しゃれたデザインを採用し、Lexusブランドのワイン、あるいはサービス費用10%割引を提供 するというキャンペーンクーポンを用意し、あらゆる部署、システムからかき集めた3,390のEmailアドレスへキャンペーンEmailを発信した。
キャンペーン前にMeadeが設定したゴールは実販売高2万㌦、300%のROIだったわけだが、実販売高は17.5万㌦を超え、ROIはゴールの11倍以上の3,417%となった。

また、Emailの利便性や魅力的な質に賞賛の声が多かったようだ。
Source:iMedia Connection

また、インタラクティブメディアゆえに、ほぼリアルタイムでの広告効果測定が可能で、キャンペーンへのフィードバックができる点でもMeadeが採用したのだろう。
しかし、ベースにあるのはLexus本体のTV、プリント、オンライン、屋外などでの総合露出の上に、Meadeの成功があることだ。それなくしては Meadeの成功はありえない。Lexusの露出が蓄積していたからこそ、日常生活に深く浸透しているEmailが決め手となった。
Web Marketing + Emailでも紹介したが、他の多メディア露出をベースにEmailを使ったコンタクトポイント獲得は非常に有効なようだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿