15歳以上の人口8.18億人、コンピュータ利用者が8,710万人、2008年3月時点で5,550万人のインターネットユーザがいて、そのうち3,930万人がアクティブユーザだ。2007年はコンピュータ利用者が6,500万人、インターネットユーザは4,600万人、アクティブユーザは3,200万人だった。

ついこの間、日本は中国にインターネットユーザ数で抜かれたと思ったばかりだが、あと2~3年もすればインドにも抜かれそうな状況だ。中国のインターネット普及率が19%に比べるとインドの普及率はまだ5.2%でしかない。インドの普及率がふたケタに乗るだけで世界第三位のインターネット大国になってしまう。

ところでインドの公用語であるヒンディー語を話す人口は4.9億人もいるのだが、言語別のインターネットユーザトップ10には入ってこない。2006年の国勢調査で英語を話す1.49億人の大半がインターネットユーザになっているのだろうか?

Source:IAMAI / I-Cube 2008 (pdf)
Source:InternetWorldStats.com / Internet Top 20 Countries
Source:InternetWorldStats.com / Top 10 Languages
参考:Internet in India 2007
参考:Internet in India 2006
0 件のコメント:
コメントを投稿